ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大和冷機工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
375万円200~750万円204

(平均年齢30.0歳)

回答者の平均年収375万円
回答者の年収範囲200~750万円
回答者数204

(平均年齢30.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
373万円
(平均年齢29.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(226件)
すべての口コミを見る(1455件)

大和冷機工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 男性/ 直販営業日/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月03日
福利厚生:
普通の福利厚生はきちんと付いている印象でした。

オフィス環境:
営業所によってかなり差がある印象でした。自分の所はトイレ掃除やごみ捨て、部屋に掃除機をかけるなど全て自分たちでやってましたが、他のところはビルの人かやってくれてる所もありました。

大和冷機工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月15日
勤務時間・休日休暇:
土日もサービス当番などによる出勤が発生しますが、代休は取得できます。
営業所によっては朝からゴミの掃除や床の雑巾がけなど、営業所長の気分次第で発生する場合があります。
有給休暇に関しては取りやすい雰囲気などはまったくなく、取得理由を細かく聞かれます。そのため、大概の場合が体調不良時などの欠勤を有給にあてる事がほとんどです。

多様な働き方支援:
副業禁止です。
リモートワークもできません。
時短勤務も認められていません。

大和冷機工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月15日
企業カルチャー・社風:
まさに、昭和の体育会系という雰囲気です。
新入社員として、入社した後2ヶ月もしないうちに歩いて営業活動が始まります。
チラシや清掃道具などかなり重い荷物を持って一日中歩きまわります。一定件数の契約が取れるまで、これが毎日続くため、多くの新入社員がこの段階で退職します。そのため、入社一年以内に辞める人数はかなり多いです。

大和冷機工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月15日
女性の働きやすさ:
女性の社員の方はほとんどいません。
法人営業などや、各営業所の事務員として一人ずつ配置されている程度です。
また、営業所の事務員が休む場合は近隣の営業所の事務員と連絡をとり、入力や電話対応の代行をお願いすることになります。
なお、事務員をする場合はPC業務はもちろん、電話対応も必須となりますので、苦手意識のある方は難しいかもしれません。

大和冷機工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ 所員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 関東営業部宇都宮営業所/ 所員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月16日
成長・キャリア開発:
研修は基本ズームでの説明でした。
今は大阪本社に行き集まっての研修があるみたいです。
資格手当は冷凍第3種などこの業界特有の資格ですが手当は出ます。

働きがい:
お客様と関係構築は自分次第でしやすいと思います。やり方次第でやりがいは感じると思います。担当エリアによっては苦労するかもしれませんが

大和冷機工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業職として入社したが、実際は作業着を着て、脚立、工具などを持ってメンテナンス作業をやるのがメイン。
汚れ作業ばっかりなのでスーツ着て営業したい人は向いてないと思う。
飛び込み営業もありますのでメンタル面でもやる気がないときついかと思います。
その中で

大和冷機工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年03月17日
事業の強み:
メンテナンス契約を組ませるため、定期的にお客様の元へ訪問でき、コミュニケーションが取れるため、そこから営業に繋げられる機会がある。今でも対面での営業を大事にしているため、お客様のところへ訪問した際に悩み等を聞き取り、契約に繋げられる機会があります。
営業マンが点検や簡単な修理を行うため、ファーストコンタクトが非常に早いところが大きな強みだと思います。

事業の弱み:
メーカーであるのにネット等で販売されている価格よりも高い金額で販売する方針のため、相見積りになると弱い。
修理に関する知識を持っているサービスマンが限りなく少なく、営業所に1人か2人いれば良い方です。また、営業マンが簡単な修理を行いますが、十分な研修が受けられていないため、修理に関する知識については担当の営業マンによって大きく差があります。

事業展望:
様々な競合企業がある中で、大和冷機の冷蔵庫でないといけない理由が薄いです。新製品の開発など、新しい分野の製品開発等必要と思います。

大和冷機工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 直販/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年04月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 17万円 5万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
基本給が低いので残業ありきでの月給で考えたほうがいい。
賞与は営業だと出来高によって貰える人と貰えない人がかなり違ってくる。
貰える人でもかなり頑張らないと貰えない人と対して変わらない金額になる。

評価制度:
営業は基本実力主義。
売れる人は一目置かれるが、上司とのコミュニケーションが上手く取れないと昇進はしづらい。