ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

パナソニック株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
678万円300~1700万円60

(平均年齢37.2歳)

回答者の平均年収678万円
回答者の年収範囲300~1700万円
回答者数60

(平均年齢37.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
601万円
(平均年齢34.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
732万円
(平均年齢37.2歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
573万円
(平均年齢31.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
545万円
(平均年齢35.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
775万円
(平均年齢43.9歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
633万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)
すべての口コミを見る(221件)

パナソニック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月20日
福利厚生:
毎年12万円分のカフェテリアポイントが支給される。そのポイントで社員販売の家電を購入出来る。
住宅補助もあるが補助をもらえる年数が決まっており、その年数を超えると10割自己負担となる。

オフィス環境:
営業所は全国にある。地方に行くとショールームと事務所が併設されていることが多い。
そこまで古い事務所は見たことがないので比較的快適に過ごせる。

パナソニック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 女性/ 執務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月02日
勤務時間・休日休暇:
内勤であれば基本的に残業が少ない。(ただし管理職の内勤は残業は多い。)休暇は部署によって取りやすさが違う。私のいる部署では月末月初、客の締め日、連休前後は取りにくくなっている。連休前後に関しては休暇取得の際に上司へ報告と理解が必要なため取得する人はあまりいない。

多様な働き方支援:
リモートワーク可能だが、部署により出社率を定められ、強いられる場合もある。出社することが評価にもなるので、リモートワークをしていることを部署によっては上司からよく思われてないように感じる。

パナソニック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ マーケティング本部/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年02月01日
企業カルチャー・社風:
伝統的な文化が根付いている部署と、現代的な部署の二極化されている。社内でも異動するとカルチャーショックがある。若手の意見を取り入れようとする部門もあれば、トップダウンで決める部門もある。

組織体制・コミュニケーション:
社内で使っているツールや新しいツールを使いこなせる人とそうでない人の二極化。

ダイバーシティ・多様性:
理解は部署による。昔の価値観で仕事をしている人もまだいる。ただ、研修などは豊富でDEIの考え方について認知や理解をひろめる機会は多く用意されている。そういった研修を経ないと管理職になれないなど、手続き的に確保されている。それを個人が価値観としてとりいれ、普段の何気ない会話から配慮や注意がある人もいれば、過渡期な人もいる。

パナソニック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月14日

回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ マーケティング/ 部長

2.8
口コミ投稿日:2024年02月14日
女性の働きやすさ:
女性管理者は極めて少なく、これから増やしていこうとしている。
また、休暇はここ数年で大きく取りやすくなった。少し前と打って変わって部下の休暇申請を否認する上司はいないのではないか。

パナソニック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月22日
成長・キャリア開発:
希望しない研修を受けさせられる&非常に工数をさく必要が出てくることがしばしばあるので、負担に感じることも多い。

働きがい:
組織体系が複雑なこともあり、調整業務が非常に多く、本来なすべきことに時間が避けないことが多いです。打ち合わせの度に事前打ち合わせがつきまとうため、打ち合わせの準備に追われていることが多いのかなと思ってます

パナソニック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
リモート勤務を推進しているイメージがありましたが、入社後の印象としてはどちらかと言えば対面を重視している気がします。分社化していることもあり、ルールがいまいち不明瞭なところは良くないと感じます。

パナソニック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月16日

回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年02月16日
事業の強み:
既存事業は強いが、国内向けのためこのまま徐々にシュリンク傾向にある。他国に売り出す、もしくはモノ売りからコト売りに転換する必要がある。コト売りに関しては進めている印象。

事業の弱み:
品質水準が高いため、過剰品質になりがち。ただ品質の高さが強みでもあるため、バランスは難しいと思う。

パナソニック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1200万円 75万円 0万円 300万円
年収 1200万円
月給(総額) 75万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 300万円
給与制度:
パナソニックは、従業員に対して公正で競争力のある給与体系を提供しています。給与は、経験や役職、業績に基づいて決定され、社員の貢献や成果を適切に評価します。また、業界水準に合わせて給与を調整することもあり、従業員が市場価値に見合った報酬を受け取ることができます。

さらに、パナソニックは福利厚生面でも充実しており、給与に加えて各種手当や福利厚生制度を提供しています。これには健康保険、厚生年金、退職金制度などが含まれます。従業員が安心して働き続けるための環境が整っていることが、パナソニックの強みの一つです。

また、パナソニックは従業員のキャリア開発を重視しており、教育・研修制度を充実させています。これにより、従業員はスキルや能力を向上させることができ、将来の昇進や給与アップにつなげることができます。

総じて、パナソニックは給与面での公正さと福利厚生の充実により、従業員が安心して働ける環境を提供しています。給与だけでなく、キャリアの成長や福利厚生制度も考慮に値するポイントです。

評価制度:
評価制度は非常に良いと思います。
しっかりとした評価をあり給料もたくさんいただくことが出来ます
素晴らしいと思います。
今後の展望に期待です