ファミリーイナダ株式会社のカテゴリ別口コミ(162件)
ファミリーイナダ株式会社の年収データ
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
398万円 | 250~550万円 | 21人 |
(平均年齢36.9歳)
回答者の平均年収 | 398万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 250~550万円 |
回答者数 | 21人 |
(平均年齢36.9歳)
職種別平均年収
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 454万円 (平均年齢45.6歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 386万円 (平均年齢32.7歳) |
電気・電子・機械系エンジニア (電子・回路・機械設計 他) | 364万円 (平均年齢31.3歳) |
年収分布
(人)ファミリーイナダ株式会社の回答者別口コミ(29件)
- 営業 正社員/ 在籍6~10年/ 退職済み/ 中途/ 男性
2014年時点の情報
3.5
最新の回答:2024年04月19日
- 秘書 正社員/ 在籍3年未満/ 現職/ 新卒/ 女性
2023年時点の情報
3.2
最新の回答:2023年07月25日
- 営業 / 一般 / 営業 正社員/ 在籍3年未満/ 退職済み/ 新卒/ 女性
2017年時点の情報
3.9
最新の回答:2023年06月29日
- エンジニア 正社員/ 在籍6~10年/ 退職済み/ 中途/ 男性
2022年時点の情報
3.0
最新の回答:2023年05月10日
- 会長室 / 工場長候補 正社員/ 在籍3年未満/ 現職/ 中途/ 男性
2023年時点の情報
1.8
最新の回答:2023年04月28日
ファミリーイナダ株式会社の職種別口コミ(162件)
ファミリーイナダ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文
Q.勤務時間・休日休暇:この会社でのワークライフバランスはいかがですか?勤務時間や休日休暇に関して具体的に教えてください。
Q.多様な働き方支援:リモートワーク できる、早帰りできる、副業可など、この会社の働き方支援について教えてください。
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
口コミ投稿日:2022年09月15日
ファミリーイナダ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文
Q.企業カルチャー・社風:この会社のカルチャー・社風はどのような特徴がありますか?
Q.組織体制・コミュニケーション:この会社の組織体制や社員同士のコミュニケーションには、どのような特徴がありますか?
Q.ダイバーシティ・多様性:性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害の有無など、多様さを活かし、企業の競争力に繋げる取り組みがあれば教えてください。
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
口コミ投稿日:2023年07月25日
回答者: 女性/ 秘書/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
企業カルチャー・社風:
新入社員からいろんな経験ができる。
組織体制・コミュニケーション:
上司と話しにくい雰囲気ではない。
ダイバーシティ・多様性:
多様な国籍の方を取り入れようとしてるが、まだほぼ100%日本人。中国支部では中国人の社員も多いが、日本で働いている社員はほぼ日本人。性別による差別は特にないと思う。
新入社員からいろんな経験ができる。
組織体制・コミュニケーション:
上司と話しにくい雰囲気ではない。
ダイバーシティ・多様性:
多様な国籍の方を取り入れようとしてるが、まだほぼ100%日本人。中国支部では中国人の社員も多いが、日本で働いている社員はほぼ日本人。性別による差別は特にないと思う。
ファミリーイナダ株式会社の女性の働きやすさの口コミ
この口コミの質問文
Q.女性の働きやすさ:この会社は女性にとって働きやすい会社だと思いますか。また、どのような点で、そのように感じますか?
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
口コミ投稿日:2023年05月10日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
女性の働きやすさ:
育休や短時間勤務などの制度は整っており、シングルマザーで働いている方もいる。
また、経営陣に女性社員も男性社員と同数おり、女性だからといって制限されておらず、活躍の場が用意されていることから、女性にとって働きやすい会社であると思う。
ただし、部署によっては、業務を優先しなくてはならないシーンも多々あり、家族に理解を得ること必須である場合もある。
育休や短時間勤務などの制度は整っており、シングルマザーで働いている方もいる。
また、経営陣に女性社員も男性社員と同数おり、女性だからといって制限されておらず、活躍の場が用意されていることから、女性にとって働きやすい会社であると思う。
ただし、部署によっては、業務を優先しなくてはならないシーンも多々あり、家族に理解を得ること必須である場合もある。
ファミリーイナダ株式会社の成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文
Q.成長・キャリア開発:この会社での勤務経験を通じて、どのようにキャリア開発や成長ができますか。また、会社にはどのような支援制度がありましたか?
Q.働きがい:この会社での勤務経験を通じて、どのような点に働きがいを感じますか?
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
口コミ投稿日:2021年01月29日
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ リーダー
3.5
成長・キャリア開発:
トップから本人へ直接ミッションが出る。プレッシャーがあるが、こんなに仕事に向き合ったことがないほど、深堀することができる。結果、成長スピードが早い。転職については、寛容なため、キャリアアップの土台にするのには、最適である。
働きがい:
世界発の新規開発品ばかりのため、飽きない。
トップから本人へ直接ミッションが出る。プレッシャーがあるが、こんなに仕事に向き合ったことがないほど、深堀することができる。結果、成長スピードが早い。転職については、寛容なため、キャリアアップの土台にするのには、最適である。
働きがい:
世界発の新規開発品ばかりのため、飽きない。
ファミリーイナダ株式会社の入社前とのギャップの口コミ
この口コミの質問文
Q.入社時の期待と入社後のギャップ:あなたが入社時に期待していたことと、入社後のギャップがあれば、具体的に教えてください。
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
口コミ投稿日:2023年05月10日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
ファミリーイナダ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ
この口コミの質問文
Q.事業の強み:この会社の事業には、どのような強みがありますか?
Q.事業の弱み:この会社の事業には、どのような弱みがありますか?
Q.事業展望:この会社の事業の今後について、どのような見通しをお持ちですか?
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
口コミ投稿日:2023年05月10日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
事業の強み:
業界のリーディングカンパニーであることから、未知の製品開発などに携わることが可能
事業の弱み:
創業者が高齢となっており、事業の持続性に弱みがある
事業展望:
現経営者が存命のうちに、次世代の経営者のバトンタッチがスムーズにいけば、特許など多数所有しており、事業継続ができると思う。
業界のリーディングカンパニーであることから、未知の製品開発などに携わることが可能
事業の弱み:
創業者が高齢となっており、事業の持続性に弱みがある
事業展望:
現経営者が存命のうちに、次世代の経営者のバトンタッチがスムーズにいけば、特許など多数所有しており、事業継続ができると思う。
ファミリーイナダ株式会社の年収・給与の口コミ
この口コミの質問文
Q.給与制度:この会社の給与制度(昇給・賞与・各種手当など)には、どのような特徴がありますか?
Q.評価制度:この会社の評価制度(昇進・昇格の頻度や基準、年功序列or実力主義など)にはどのような特徴がありますか?
ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 年収・給与
口コミ投稿日:2022年01月10日
回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造/ なし
3.4
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 23万円 | --万円 | 0万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | 0万円 |
給与制度:
給与は年棒制です。ボーナスはなく、工場で作業員として働く場合は年収が300万以下になると思われます。
昇格については基本的にはないと思って良いと思います。現在は経営も芳しくないと思われ、給与カットも行われている状態です。高給を求めるのであればリーダーなどを目指す必要があると思いますが、管理側の人員は足りていないので希望すればそのような立場になることは難しくないと思います。ただし、その分非常に負担の大きい業務量になってしまうと思われますので、業務量に対しての報酬の釣り合いやワークライフバランスは諦めることになると思います。
手当に関しては会社が用意したスケジュールの資格習得や寮への補助、通勤手当がありますが、あまり大きく収入になるようなものはないかもしれません。
評価制度:
評価の際、重要なのは評価をする立場の社員との仲の良さかと思います。
一人一人の作業量などかなり雑に決められていますが、他の社員と比べて多くの作業を任されているとしても他者より作業が終わるのが遅ければ評価が下がります。一方で、評価する立場の人間と仲が良い、もしくは年功序列の高い位置にいる人物であれば作業に時間がかかっている、もしくは作業が早く終わり手持ち無沙汰になっているなどの状態でも低評価は受けません。高い評価が欲しい方は評価する側の人間と仲良くなることに努めることが一番かと思います。
給与は年棒制です。ボーナスはなく、工場で作業員として働く場合は年収が300万以下になると思われます。
昇格については基本的にはないと思って良いと思います。現在は経営も芳しくないと思われ、給与カットも行われている状態です。高給を求めるのであればリーダーなどを目指す必要があると思いますが、管理側の人員は足りていないので希望すればそのような立場になることは難しくないと思います。ただし、その分非常に負担の大きい業務量になってしまうと思われますので、業務量に対しての報酬の釣り合いやワークライフバランスは諦めることになると思います。
手当に関しては会社が用意したスケジュールの資格習得や寮への補助、通勤手当がありますが、あまり大きく収入になるようなものはないかもしれません。
評価制度:
評価の際、重要なのは評価をする立場の社員との仲の良さかと思います。
一人一人の作業量などかなり雑に決められていますが、他の社員と比べて多くの作業を任されているとしても他者より作業が終わるのが遅ければ評価が下がります。一方で、評価する立場の人間と仲が良い、もしくは年功序列の高い位置にいる人物であれば作業に時間がかかっている、もしくは作業が早く終わり手持ち無沙汰になっているなどの状態でも低評価は受けません。高い評価が欲しい方は評価する側の人間と仲良くなることに努めることが一番かと思います。
ライトハウス(旧:カイシャの評判)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ファミリーイナダ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ファミリーイナダ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 秘書/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助や社員寮などある程度の福利厚生は整っている。退職金は3年目からもらえる。
オフィス環境:
鳥取の方は新しい建物なのでかなり綺麗なオフィスになっている。ただ、あまり休憩できるスペースはない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る