ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社キャリアデザインセンターの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
463万円300~800万円95

(平均年齢29.9歳)

回答者の平均年収463万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数95

(平均年齢29.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
464万円
(平均年齢29.8歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
475万円
(平均年齢30.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(131件)
すべての口コミを見る(913件)

株式会社キャリアデザインセンターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月16日
福利厚生:
福利厚生はこれといったものはあまりない。住宅手当も出ないため、はじめは実家住まいも多い印象。就業5年経てば一定の金額が貰え、海外研修にいけるがレポート提出が必須(全社公開)。

オフィス環境:
本社はいわゆる雑居ビルに入っている。空気がこもっており、日々換気は必須。
夏場のみウォーターサーバーがある。
メディア事業部のオフィスはとても綺麗とのこと。

株式会社キャリアデザインセンターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月16日
勤務時間・休日休暇:
休暇は取りやすいと思う。
入社当初はクォーター最終月は休暇が全く取れない印象があったが、現在はそこについては緩和されつつある気がする。
ただ、属人化している業務も多いため、休暇中も対応している社員が多い。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本できない。が、お子さんがいる方やなにか事情がある方は柔軟にリモートと出社を併用している。時短勤務も上記同様。お子さんがいる人は働きやすい環境は整っていると思われる。
副業は申請をすればできるとのこと。

株式会社キャリアデザインセンターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月21日
企業カルチャー・社風:
風通しは非常にいい
まずは自分で考えるという社風
教えてほしいという考えのみの方は多分合わない

挑戦できる、裁量権持って働ける環境はある

組織体制・コミュニケーション:
いい人しかいないです
人に惹かれて入社する人がほとんどですが
本当にその通り。
嫌な人が本当にいない

ダイバーシティ・多様性:
平均的だと思います

株式会社キャリアデザインセンターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月05日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年12月05日
女性の働きやすさ:
以前は女性の管理職やトップセールスも多かったが、ライフステージの変化で最近は少なくもかんじる。
休みはここ数年でだいぶ取りやすくなった。
ただ数字が取れてないと休むのが申し訳なく感じると休みずらく感じる人はいると思うが
会社としては有給消化することはどちらかというと推進してるような感じがする。

株式会社キャリアデザインセンターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月19日

回答者: 男性/ 制作職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年12月19日
働きがいを感じるポイント:
これまで数十時間かけていたことを一瞬で出せるようにしてあげたり、自分自身の知識欲の面でも、Udemyなどで勉強したことを実業務に反映でき、業績に貢献できていると感じると働きがいを感じられる。
自分が学んだPythonスキルをカリキュラムを組んでメンバー全員で同じスキルレベルに引き上げたりと、提案&実行が歓迎される文化がある。

この仕事が向いていると思う人:
仕事を自分ごとにして取り組める人にとっては、改善提案をして受け入れられる文化や、その主導を任される部分など満足が行くと思う。逆に受け身で仕事をする人にとっては特にこの会社を選ぶメリットはない。

株式会社キャリアデザインセンターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ 制作職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年09月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
異動したため少し変わる部分もあるが、入社時から、大規模な最大手よりも、ひと回り小さい環境で裁量を持って働きたいということは叶っている。また、扱うサービスの会員数も大きいため、スタートアップ企業よりもサイトを動かす面白さを実感できるので最適な規模感であった。

株式会社キャリアデザインセンターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月14日
事業の弱み:
手法が多岐にわたり多くなっている現代、広告の価値が落ちているのでそれに伴いそもそも媒体自体かなり劣勢な時代になってきている。特に他媒体と比べ大きい媒体ではないので衰退はしていく見込み。現に業績は徐々に落ちてきている。ただ女の転職typeについては他と差別化ができているのでこちらはまだ戦えるが、typeに関しては登録者数も伸び悩んでいる。あまり効果が出ない。

株式会社キャリアデザインセンターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ データアナリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年02月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 450万円 20万円 80万円
年収 550万円
月給(総額) 450万円
残業代(月) 20万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
昇給チャンスが年4回、それと別にスキル手当が年2回更改があるため、毎年1~2回何かしらで昇給していた。賞与については社内職だと個人成績によりかけ率の差が少なく、あまり実力の反映を期待できないところである。

評価制度:
どの会社でもある程度は何歳でどのポジションだとか、ここからここまでは何年というのがあると思うが、その中でも実力を評価して役職に抜擢してもらえる環境であると感じている。これまでの先輩方よりも早く主任につけたりもした。