ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アデコ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
490万円200~880万円187

(平均年齢35.4歳)

回答者の平均年収490万円
回答者の年収範囲200~880万円
回答者数187

(平均年齢35.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
514万円
(平均年齢34.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
429万円
(平均年齢36.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
488万円
(平均年齢34.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(758件)
すべての口コミを見る(6041件)

アデコ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 女性/ キャリアシード/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月21日
福利厚生:
退職金は毎月分割で支払われます。
(短い期間しか働いていなくても退職金が支払われると感じるか、退職時にまとまったお金は支払われないのかと感じるかはその人次第ですね)
通勤手当も支払われます。

オフィス環境:
キャリアシードなのでオフィス環境も配属先によります。
コロナ禍での採用だったため面接もオンライン、その後配属までのやり取りもオンライン、配属先もすぐ決まり待機期間等が無かった等の理由から、一応正社員であるにもかかわらずアデコ社内には入ったことがありません。
(それで困ることは特にはありません、オンラインで完結できるよう体制が整えられています)

アデコ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ スーパーバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年03月04日
勤務時間・休日休暇:
クライアントの業務に合わせた勤務体系になる。
同じスーパーバイザーでもクライアントによってかなり変わる。
有給については基本的には取りやすい環境です。
会社も推奨しているしスーパーバイザー同士で調整できれば誰も止めない。

多様な働き方支援:
今年から完全フレックス制度が導入されました。
リモートワークについてはスーパーバイザーは基本的にはない。
担当するクライアントによってはテレワークとのハイブリッドができたりす?。

アデコ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年02月23日
企業カルチャー・社風:
社内のコミュニケーションがとても円滑な環境。
上司にも・活発な社内間コミュニケーション
「風通しの良い職場」は社内のコミュニケーションが活発で、雰囲気も明るい。挨拶を交わしあえるのでお互いに気持ちが朗らかになれる、何か困ったことがあっても気軽に相談できる。自ずと社員同士の交流も深まるので、意見交換や情報共有がスムーズに行われる。総じて、社員のエンゲージメントも高いと言える。相談しやすい。
・情報に透明性がある
会社の方針やルールなどに関しても、透明性がある。そのため、社員は何をして良いのか、何をしてはいけないのかが、明確に判断できるので仕事がしやすい。良く聞かれる「暗黙の了解」に縛られることがなければ、「これをしたらまずいのでは」と心配することもない。当然ながら、働きやすさが高まると言って良い。

組織体制・コミュニケーション:
定期的に面談実施、とても良い上司に恵まれた。
同僚も二十代が多くコミュニケーションも活発

ダイバーシティ・多様性:
男女問わず活躍している

アデコ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 女性/ キャリアシード/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月21日
女性の働きやすさ:
キャリアシードで働いていますが、女性は働きやすい環境だと思います。
有給休暇の取りやすさは配属先によって変わりますが、産休育休はしっかり取れるようになっています。
またライフステージによって働き方を変えることも可能です。
配属後にその企業での働き方では厳しいと感じれば、変更を希望することも可能です。
子育てに関してはまだまだ女性が優先して動かなければいけないことも多い世の中ですので、この点が柔軟なのはありがたいです。

アデコ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月31日

回答者: 女性/ SV/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月31日
成長・キャリア開発:
e-ラーニングで学ぼうと思えば学ぶ環境が整っています。ロジカルシンキングや課題解決等。手当については聞いたことがないです。

働きがい:
大手をクライアントとしている為いわゆる雑務と言われる業務が請負のメインの仕事になるかとは思いますが、インフラを扱っている案件は多いと思います。消費者の手元に各サービスが届くまでの過程で、様々な処理や手続き、’人’が関わっている事を目の当たりにすると、日常生活において当たり前に使っているサービスに感謝の念を抱く瞬間が多くなったという意味で、働きがいを感じることはあります。

アデコ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年04月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
専門的な知識やスキルが必要だと感じていたが、入社してみたらマニュアル等を見て覚えればできる業務が多かったため働いやすいと感じた。
ただ、ワークライフバランスの点で言えば通勤時間が長いため仕事終わりに何か出来るかといったら出来ない点はバランスが良いとは感じなかった。
自身の通いやすい部署に配属してくれると思っていたため、その点はギャップを感じた。

アデコ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月18日

回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ パブリック本部/ sv

2.5
口コミ投稿日:2024年06月18日
事業の強み:
人を集めらるところ。

事業の弱み:
アウトソーシング運営能力は、中規模案件まで。大きい案件を新規で獲得しても、スキルのあるSVが少ないため、大きい案件の立ち上げは不安定になる。

事業展望:
アウトソーシングについては、デジタルを活用した業務のスリム化をパッケージにきたらもっと伸びるような気がする。ただできるかどうかは別問題。

アデコ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ スーパーバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 --万円 --万円 --万円
年収 480万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
大企業のため明確な評価制度がある。昇給や昇格については、現場の上長というよりその上の役職者が裁量権を握っている印象。賞与は年に1回1カ月分程度でそこに関しては大企業のわりに残念な部分。営業部門に配属されたり全国転勤ができる社員は、年に2回の賞与がもらえ金額も多かったと思います。ただ、制度が変わったので最新の支給金額や状況についてはわかりません。

評価制度:
控えめにいるよりのアピールした方が年収や出世しやすいと思います。