口コミ投稿日:2024年05月13日
口コミ投稿日:2024年03月03日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年03月29日
回答者: 男性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ リビングデジタル/ 一般
4.1
口コミ投稿日:2024年01月03日
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年02月08日
回答者: 男性/ 専任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2024年04月22日
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2024年04月18日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年06月09日
回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2024年01月06日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年07月23日
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.0
口コミ投稿日:2023年12月05日
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年12月15日
回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年04月30日
回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 三田製作所/ 担当
3.3
口コミ投稿日:2023年09月29日
回答者: 男性/ 電制/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.4
口コミ投稿日:2023年04月26日
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2023年09月15日
回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2023年05月24日
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年05月09日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2023年10月21日
回答者: 男性/ システム設計・開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年05月18日
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造管理第二部/ 主務
3.8
口コミ投稿日:2023年04月24日
回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 品証部/ 品質管理
4.1
口コミ投稿日:2023年01月07日
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.0
口コミ投稿日:2023年09月27日
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 鎌倉製作所/ 社員
3.3
口コミ投稿日:2023年04月24日
回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2023年04月09日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年09月07日
回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 生産技術センター/ 一般社員
3.3
口コミ投稿日:2023年05月04日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年09月07日
回答者: 女性/ サプライチェーン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 自動車機器事業部
2.6
口コミ投稿日:2023年09月10日
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年07月30日
回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし
3.4
口コミ投稿日:2023年04月14日
回答者: 男性/ 宇宙・防衛機器の電源装置設計・開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 鎌倉製作所防衛技術部/ なし
3.1
口コミ投稿日:2023年05月18日
回答者: 男性/ 営業・マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ FA事業本部 / 課長
3.8
口コミ投稿日:2023年03月22日
回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.5
同じ業界の企業の口コミ
2.8
東京都港区浜松町1丁目25-13浜松町NHビル 3F
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
3.1
大阪府門真市
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
2.3
兵庫県三田市
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
回答者: 男性/ 製造業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 製造部/ 正社員
事業の強み:厨房業界これからも成長すると思いますこの会社もそれに伴って必...
続きを見る
3.4
大阪府門真市大字門真1006番地
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
2.8
東京都江東区東雲2丁目12-22
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:実務のコアを支えているのは生え抜き社員と協力会社の職人だが、...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区農人橋1丁目1-22大江ビル 14F
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
2.8
大阪府大阪市生野区巽南5丁目4-14
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員/ メンテナンス課
事業の強み:事業を広げようとする体制と反対の体制が会社ないであり、働いて...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目2-10
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
3.6
東京都港区港南1丁目7-1
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
回答者: 男性/ 購買/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
事業の強み:携帯電話事業が汎用化しており、競合他社との差別化が難しくなっ...
続きを見る
3.2
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
メーカー・総合電機(電気・電子機器)
回答者: 女性/ 社内SE/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:BtoBへの事業を主力としているとはいえ、まだまだ高齢者一般...
続きを見る
三菱電機株式会社のカテゴリ別口コミ(5442件)
三菱電機株式会社の回答者別口コミ(958人)
- 社内SE 正社員/ 在籍3~5年/ 退職済み/ 新卒/ 男性
2024年時点の情報
2.8
最新の回答:2024年06月18日
- 生産技術 正社員/ 在籍3年未満/ 現職/ 新卒/ 男性
2024年時点の情報
3.9
最新の回答:2024年06月16日
- 組み込みソフトウェア開発 正社員/ 在籍16~20年/ 現職/ 中途/ 男性
2024年時点の情報
2.4
最新の回答:2024年06月12日
- 品質保証 正社員/ 在籍16~20年/ 現職/ 新卒/ 男性
2024年時点の情報
3.2
最新の回答:2024年06月09日
- NC製造部 / 組立 契約社員/ 在籍3~5年/ 退職済み/ 中途/ 回答なし
2024年時点の情報
3.3
最新の回答:2024年06月06日
ライトハウス(旧:カイシャの評判)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
三菱電機株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 機械機能設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 電力システム製作所回転機製造部/ 担当
洋上風力への期待がかかっているが、従来の主力製品であるタービン発電機に特化していたため、新しい二重給電発電機の開発ができる環境とは思えなかったが、タービン発電機は新会社になり三菱電機としては新しい製品開発に注力できることと思う。
三菱電機としては原子力向けの発電機に特化していく歩みとなるだろう。
事業の弱み:
もともとタービン発電機のシェアが高く電力システム製作所の売上高の主力であったが火力向け発電機が新会社として独立したので、三菱電機としては新しい事業の主力製品を開発できる環境となり、人材はこれから集まっていくことと思うし、電力システム製作所としては売上高は一時落ちこむ見通しになるはずで、新規事業にどれだけのポテンシャルがあるのか正直にいうと、未来にたいして未知数である。
事業展望:
洋上風力向けの発電機や原子力向けSMR発電機製造に特化していく流れかと思われる。未来に向けて舵取りを迫られていると思う。タービン発電機の人材は豊富だが、新しい事業に向けた人材確保が課題かと思われる。