回答者: 女性/ sns運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
残業時間の見直しが行われ、月15時間程度におさえらえている。
休暇の調整は、担当案件のメンバーと相談にはなるが、基本的には任意のタイミングで取得ができる。海外旅行にいくメンバーも多く、GWや年末年始に10日程の長期休暇をおってプライベートを楽しむ人もいる。
残業は事前申請が必要だが、早朝に行う人もいれば夜に行う人もおり、自分のパフォーマンスが高まる時間で業務にあたることができ、比較的融通が利きやすい。
休暇の取り方は、全休、午前休、午後休の大まかに分けて3つあり任意の内容で取得することができる。
有給が取得できていない場合は、有給消化計画書を書かされるケースもあるが、その分、担当案件が忙しくとも建前的にでも休みを取りやすい制度が整っていると感知る。
多様な働き方支援:
コミュニケーションを目的とした月1回の出社時を除き、基本的にはリモートワークとなっている。
案件によっては撮影等で出張が入るケースもあるが稀。出張なしの撮影は担当案件によって毎月数回実施しているケースもみられる。
副業も可能で、会社に申請は必要だが細かく突っ込まれている印象はない。
トランス・コスモス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文トランス・コスモス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
割合的にはオンサイト(お客様先に常駐)で働く方が多いですが、自社センター配属になることもあります。自社センターは快適に過ごせるようにスタッフの方が努力して下さっていますが、エレベーターが1台しかない・換気があまり良くない等改善してほしい点は沢山あります。
世間一般では、客先常駐にはあまり良いイメージが無いと言われることもありますが、お客様の綺麗で新しく快適なオフィスで働けるのは良いと思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る