回答者: 男性/ 戦略コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ストラテジーアンドコンサルティング/ マネージャー
マネージャー未満の労働時間はかなり厳格に管理されるようになった。(プロジェクトによるとの声も聞く)
一方、マネージャー以上のハードワークは依然残る。数年前に比べるとかなりマシにはなっているものの、マネージャー以上で入社する場合はそれなりの覚悟は必要か。うまく両立している人もいるが、所属部署とその人の要領次第。
多様な働き方支援:
リモートワークはオフィス環境で書いた通り、割合は下がりつつある。柔軟性は一定あり、始業時間・休業時間などはプロジェクトのなかできちんと相談すれば適宜調整しやすい。たとえば、早上がりして、子どもを寝かしつけてから働くなど。
ただし、クライアントワークではあるので、プロジェクトによっては調整のハードルが高いものもある(常駐案件など)
アクセンチュア株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文アクセンチュア株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ マーケティングコンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アナリスト
福利厚生は日経大手企業と比較すると、非常に手薄であると言えるのではないだろうか。
ただ、他の外資系総合コンサルティングファームだと、家賃補助がない企業もあるため、その分では少しだけ福利厚生があると言える。
しかし、他者の場合は基本給も高いため、トータルで見ると、福利厚生がしっかりしているとは言えない。
自社の株を天引きで購入することができる。
オフィス環境:
社員が多すぎるが、オフィスの座席数が足りていない。
今後、クライアント先でなくても出社することが求められる形態に変化していくようだが、座席の問題や会議室不足にはどう対処するのか。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る