回答者: 男性/ 鉄道運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
現場職はシフト制で24時間交代が多い。
基本的に非番は午前中に帰れるため若い時はそのまま飲みに行ったり遊びに行く社員も多い。
夜仮眠は5時間程度取れるが、ダイヤ乱れなどで一睡も出来ずに朝を迎える職場もある。
多様な働き方支援:
間接職場(本社、支社)は在宅勤務やフレックス制度などがコロナ禍でかなり浸透した。
ただしフレックスを使っても未だに残業はかなり多い部署もあり、36協定ギリギリでやっているところもある。
西日本旅客鉄道株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文西日本旅客鉄道株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
他の大手企業と比べた際、初任給は確かにそこまで高くないものの福利厚生のおかげで固定費がかなり抑えられていると感じる。そのため、自分のために使える金額は他社よりも多いのではないかと感じる。同業他社の動きに敏感であると個人的には感じており、通勤形態についてもかなり寛大であるように思うし、年々多様な通勤形態が認め始められている。
オフィス環境:
本社はかなり綺麗であり、立地も大阪駅圏内であるため非常に良い。技術系の現場は、場所によるが総じて悪くはないと思う。通勤形態が多様になり始めていることもあり、そこまで通勤に苦労することはないと思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る