ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

住友電気工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
650万円250~1370万円171

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収650万円
回答者の年収範囲250~1370万円
回答者数171

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
663万円
(平均年齢34.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
661万円
(平均年齢36.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
688万円
(平均年齢34.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
628万円
(平均年齢32.6歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
684万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(176件)
すべての口コミを見る(1312件)

住友電気工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月09日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月09日
福利厚生:
大手だけに、色々な福利厚生がありますが、とびぬけてここが良いっていうのは無い気がします。

オフィス環境:
大阪本社・東京本社・名古屋支社や地方支社の場所の立地はとても良いです。
特に東京本社はビルも新しく最高です。一方、工場の立地が悪く、どこの工場も駅から遠いです。
また、建屋も古く建て替えもあまり進まず、つぎはぎで改修している感じです。

住友電気工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 情報通信事業部/ 専門職

4.3
口コミ投稿日:2024年06月06日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは非常に良い。有休は取りやすく、残業時間も少ないため、プライベートを充実させることができる。一方でガツガツ働きたいならば、上司にアピールすることで仕事を増やしてもらえる。自分の希望をしっかりと管理職に伝えれば、融通を効かせてもらえる印象。

多様な働き方支援:
部署による。研究やシステム関係では在宅勤務やフレックスなどを活用して柔軟に働けるが、生技など現場での仕事が多い部署では基本的に在宅は認められない。

住友電気工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ 製品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 製品開発部/ 係長

4.0
口コミ投稿日:2024年05月10日
企業カルチャー・社風:
良く言えば堅実で、しっかりとエビデンスまで確認・準備したうえで物事を前に進めることが多いです。逆に言えば、物事を決めるにあたってのスピード感はあまりないと言えるかもしれません。風通しは、これまた所属部署によって違うと思いますが、真面目で静かな人が多いような気がするので、良いとは言えないんじゃないかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はあり。上司とも比較的話しやすいと思います。

ダイバーシティ・多様性:
性別、国籍、ワークスタイルなどあまり気にせずに業務遂行していると思います。

住友電気工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 回答なし/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年02月08日
女性の働きやすさ:
コーポレートを中心に女性の管理職は増えている。技術、営業などの事業部門は、総合職女性はなかなか定着しない。一般職入社の女性にも、総合職への転換を応援するなどキャリアを支援する雰囲気はある。社長みずからダイバーシティインクルージョンの重要性を発信しており今後力を入れていきたい分野のように感じた。

住友電気工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
成長・キャリア開発:
研修は多種多様なメニューがあり、自由にとらせてもらえる

働きがい:
規模の大きい仕事、世界のインフラを支えるというやりがい
業務に対しては必要十分な給料や福利厚生はある

住友電気工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月29日

回答者: 女性/ 技術系総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月29日
入社理由:
様々な事業に携われると考えたこと。また、海外にグループ会社を多く持つため、海外での活躍の場があると考えたため。また、安定性があったことから長く働くことを考えたら非鉄金属で首位を持ち福利厚生も整っていることから入社した。

入社前に認識しておくべき事:
いい点として、専門職だけでなく、現場の技能職の方ともやり取りをする機会が多く人脈を持てること。改善点としては、承認が多いため進捗が思うように進まないこと。

住友電気工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月09日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月09日
事業の強み:
インフラ企業であることが強みだと思われます。

事業の弱み:
新規事業がことごとく失敗しており、何十年も新規事業が立ち上がっていない気がします。
また、大会社だけに事業の廃止や継続の判断が遅く、もうからない事業をズルズル続けているケースもあります。

事業展望:
インフラメーカーであり、再生可能エネルギー等で電力ケーブルの需要は根強く、まだまだ伸びる会社だと思います。

住友電気工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月09日

回答者: 女性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 半導体事業部

2.7
口コミ投稿日:2024年02月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 0万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
年功序列でみんな同じ足並みで昇給していく。年に一回の昇給はあるが一万円弱程度。昇級し職分が上がると、ボーナスが一気に増える。賞与は3年目で手取り50万程度。
慶弔休暇(結婚休暇3日まで、忌引休暇)は有給80%支給となる。申請には確証書類が必要でやや面倒臭い。
コロナ以降、在宅勤務日数に応じて手当が出るようになったが、必要な環境整備にかかるお金は自己負担となる(モニター購入、Wifi環境等)
残業代は一分単位で申請でき、退社後やむを得ず自宅で仕事をしなければならない事態になっても、勤務時間として申請するようにと上司から声掛けしてもらえる。(このあたりのきめ細やかさは人によると思いますが)

評価制度:
足並みそろって昇進していくため、実力のある人も仕事をしない人も全員大体同じ給与である。評価によって多少差がつくが、差が出るのはボーナスのみ。近年は実力のある若者が、コンサル会社等に転職していくケースを散見する。
ほとんど成果を上げていない50代は、頑張らなくてもそこそこ良い給料をもらえているので不満をもつ20~30代が多い。実力主義の制度に変えるか、マネジメントを徹底するかしない限り、若手社員の定着は難しいのでは。