ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社カカクコムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
566万円300~850万円48

(平均年齢33.8歳)

回答者の平均年収566万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数48

(平均年齢33.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
504万円
(平均年齢30.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
638万円
(平均年齢36.1歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
625万円
(平均年齢39.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(83件)
すべての口コミを見る(733件)

株式会社カカクコムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月23日
福利厚生:
企業型確定拠出年金や持ち株制度などはありますが、住宅手当や退職金はありません。

オフィス環境:
都内であれば、本社は恵比寿と代官山の間にあり、渋谷オフィス(渋谷パルコ内)もあります。
本社は少し駅から離れている印象で、渋谷オフィスはパルコ内のオフィスということもあり、非常にきれいです。
本社は出社しているメンバーが多く会議室が取りにくいですが、渋谷オフィスはリモートワークをしている社員が多く、
比較的静かで会議室も取りやすい環境です。

株式会社カカクコムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月31日
勤務時間・休日休暇:
かなり人や時期による印象があるが、自分で調整すれば基本的には希望通り有給が取れると思う。休みの時は上長や周囲のメンバーと個別に相談をして、対応のお願いをしていることもある。クライアントがあっての仕事のため、予期せぬ連絡などが入ることもあり、休みの間も連絡が来ていないか気になるときもある。

多様な働き方支援:
会社としてはリモートワークを認めており、ほぼ出社しない部署もあると話をきく。所属部署は部署・上長の考えもあり、週3~5出社している。

株式会社カカクコムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月19日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月19日
企業カルチャー・社風:
食べログ、価格.comの優秀な2本柱が安定した利益を産んでいるため、リスクを背負ってまで新たな事業に大きな投資を行うといったことは控えている印象でした。
どちらかというと、どうやって上記の2本柱の利益を維持するかに最注力してた印象。

今後、グーグルやアマゾンともバッティングしていくかと思われますが
どのように対策を講じていくのかのビジョンがやや曖昧で、
向こう数年は安泰でしょうが以降どうなるのかは不安が残る印象です。

株式会社カカクコムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月08日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2023年10月08日
女性の働きやすさ:
女性の感性が必要なサービスや業務があればどんどん活躍できます。
ただ、そういう女性が管理職になっているかといえばそうでもない。もちろん、管理職の女性もいるのですが、女性の管理職がいないと世間的に良くないからと世間体で置いてるような感じがややある。

株式会社カカクコムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月31日
働きがい:
世の中で知名度が高い、自分自身もユーザーになりえるサービスに関わるのは、世の中へのインパクトも大きく、面白いと感じる場面もおおい。仕事をする前から知っていたような大手企業との取引も多く、普段生活する中で自らの仕事が及ぼす影響を感じるとおもしろい。

株式会社カカクコムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ アカウントセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

4.3
口コミ投稿日:2023年08月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
〈入社時の期待〉
面接の際に上昇志向の強い会社であり、個々はKPIをチームで全力で追っていると聞かされていた。
また、研修制度/研修期間も充実してるので、業界未経験でも安心できるとのこと。
〈入社後のギャップ〉
実際はKPIを本気で追っているのはごく一部であり、インセンティブよりも残業代のほうが稼げる現実に怠ける社員が多くいる。
研修制度/研修期間は確かに実施されており、対談などが苦手な人材でも商談ができるようになる仕組みにはなっている。
しかし、実践で必ず必要になる商材の研修がないにもかかわらず、実践営業に投入されてしまう。
また、チームには当たり外れがあるため人によっては『しんどい』と感じる方も多かった。

株式会社カカクコムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年06月08日
事業の強み:
様々な自社サービスを保有しており、それ故に膨大なデータを保有している。
データを活用したサービスの発展、新規事業の創出が行える環境があることは強み。
事業自体は基本的には人々の生活を支えるインフラ領域を中心としている。

株式会社カカクコムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 7万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
昇給は年に1回、賞与は年2回(6月、12月)、手当は一般的なものであれば揃っているかと思います。

評価制度:
年に1回の昇給、年に2回の賞与査定があります。
評価基準は定まっていますが、各部門のマネージャー以上の方の評価となるため、
部署によってバラツキは伴っているように感じます。定量的な面だけでなく、定性面もあると感じます。