回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ ソリューション&マーケティング/ 主査
現在は大半の部署でリモートワーク推奨されています。7時から22時までの間で自由に勤務時間を選択出来る上に、不稼働時間を途中で入れることも出来るため、育児などで家事や保育園のお迎えなど用事を行ってから、再度業務に従事することができるので、以前までの出社必須の時と比べて非常に働きやすい環境になっています。
各地域にシェアオフィスもいくつかあるので、自宅外でも自由に業務場所を選択出来るのはいいところだと思う。
時短勤務も勤務地選択もできるうえ、副業も推奨されているので申請をすれば副業してる人も身近に多くいてます。
株式会社NTTドコモの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社NTTドコモの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ネットワーク本部/ 担当
家賃補助、社宅など住居系はかなり手厚いと思うが、在宅勤務の普及などで実家暮らしの人も増えているため、恩恵を受けられる人は減っているかもしれない。(競合他社では手当廃止の代わりに給与大幅アップしたところもある)
カフェテリアプランで人間ドックが受けられたりするが、他の使い道は若いうちはあまりないかも。
またベネフィットワンの特別パッケージがあり、ジムを1回数百円で利用できたりもする。
オフィス環境:
事業所によるが、自分が働いている本社は駅直結。(一等地の高層ビルではあるが少し年季は感じる)
フリーアドレスで、机が所狭しと並んでいるタイプ。
どの席にもモニターが2枚配備されている。
ただ、社内LANが通信会社とは思えないほど遅いため、在宅の方が仕事が捗る場合もある。(これは社内システム上の問題なのでどこでもそう)
在宅環境についても会社費用である程度の環境整備をしてもらえる。
(モニター、マウス、キーボード、タブレットなどの購入)
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る