ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社三菱UFJ銀行の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
780万円200~2200万円723

(平均年齢36.6歳)

回答者の平均年収780万円
回答者の年収範囲200~2200万円
回答者数723

(平均年齢36.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
788万円
(平均年齢35.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
736万円
(平均年齢37.4歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
828万円
(平均年齢41.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(797件)
すべての口コミを見る(6313件)

株式会社三菱UFJ銀行の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月24日
福利厚生:
住宅補助はなく、生活実態からすると
厳しい。
通勤手当は全額サポートあり。
退職金は、職種、ポジションにより大きく変わる。年金制度も同様であるが、比較的充実した企業年金制度。
退職が早いため、生涯年収は多くを望めない。セカンドライフの前にセカンドキャリアを考える必要がある。

オフィス環境:
執務環境は、整っており困ることはない。また、自宅から近隣店舗への勤務は業務上実現しにくいものの、勤務地自体アクセスの良いケースが多く、恵まれた環境です。
共有スペースも確保されていて、内外共に職場環境に問題が生じることを経験したことはないです。

株式会社三菱UFJ銀行の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 支店長代理

3.7
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日は仕事をすることがない(できない)環境なので、ワークライフバランスは取れていると思います。
時間外の制限もカチッと守っているので、サービス残業とかは絶対できない環境です。

多様な働き方支援:
リモートワークは、やろうと思えばできます。
但し、法人営業をしていると、上司と密なコミュニケーションをとる必要があり、リモートワークするより出社したほうが、仕事はスムーズに進められるので、基本的には出社します。
副業は、徐々に認められるようになっていますが、かなり限定的です。
早帰りは、できる時とできない時があります。仕事の状況次第です。

株式会社三菱UFJ銀行の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月17日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年06月17日
企業カルチャー・社風:
職場によっても違うと思う。
支店でも規模によって違う。小さい店舗のほうが役席も若いので風通しはいいかもしれない。

組織体制・コミュニケーション:
表面上話しやすいけど、堅い社風なのでちょっとでも変なことを言うと怪訝な顔をされると思う。
親しき仲にも礼儀あり、の礼儀をすごく大切にされてる感じがする。
コロナ禍を経て飲み会が少なくなった。以前は一度の異動で3回くらい飲み会をしていた。普通の会社と違い2ヶ月おきくらいに異動があるのでしんどかった。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティには取り組んでいるけど、給与は一般職は総合職の半分くらいしかないのではないだろうか。

株式会社三菱UFJ銀行の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 回答なし/ 窓口/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業店/ なし

4.3
口コミ投稿日:2024年03月03日
女性の働きやすさ:
近年は女性支店長が多く、管理職も多く女性が働いています。
女性上司の場合、事務処理は細かいところまでチェックが入り、たまにやりづらさを感じる場面もありますが、きちんと内容チェックをしてくれているおかげで大きな事務事故にならずにすんだり、事務事故手前で発覚していただけたことでことなき済んだことが多々あり、これが目くら判でなくて本当によかったと心から思うたびに、女性管理職のありがたみを感じています。
また、育児をしながら、介護をしながら仕事との両立している先輩をみてきて、自分も結婚し子育てしながら、みなさんに助けてもらいながら今日まで仕事を続けてこれたなと思うことが本当にいい会社だなと思っている。
みんな順番にまわってくることだから、遠慮せず、家庭を優先してね!と言ってもらえた先輩のおかげで、やっと育児から解放されつつある今日までなんとかやってこれたので、これを後に続く後輩にも伝えていきたいと思っています。
育児をしながら、介護をしながら両立している間って、申し訳ない気持ちを持ちながら仕事をして行くんだろうかと不安しかなかった私のような気持ちを持たずに仕事を続けてもらいたいので、私もその先輩のような言葉がけを心掛けて、日々の仕事に取り組んでいってます。

株式会社三菱UFJ銀行の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 業務アプリケーション開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月05日
成長・キャリア開発:
情報システムに求められる品質の目線は非常に高い。そのため、システム開発に従事する中で自然と品質向上に対するアプローチが身についていく。また、システム開発を進める中でのステークホルダーも多くPMスキルを向上させる機会は多い。

働きがい:
国内の有数のメガバンクであるため、大規模及びミッションクリティカルなシステム開発プロジェクトが多い。それに伴って社会貢献度が高く、やりがいを感じる場面が多い。

株式会社三菱UFJ銀行の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年02月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現在営業職であるが業務内容が幅広いのと、常に新しい商品が発売されるため学び続けなければならないという大変さがある。
事務として入社したもののいつの間にか営業職へと切り替わっていた。
営業職であるが事務スキルも問われ一度に必要とされるタスクがかなり多い。

株式会社三菱UFJ銀行の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月04日
事業の強み:
グループの総合力は非常に強い。銀行だけでなく。信託銀行・証券・クレジットカード・消費者ローンなどの事業を連携させ、グローバルに展開し、様々な顧客にサービスを提供している。

事業の弱み:
会社の損益が銀行、信託業務の業績に依存し過ぎている。経済環境の変化によってそれらは大きく影響を受けることから、日本市場にとどまらず、欧州や米国などマクロ経済環境によって大きく影響を受けやすい。また、企業文化の異なる複数の銀行が合併したグループであることから、内部の人間関係による一体感が不足しているように感じる。」

株式会社三菱UFJ銀行の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ PM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 3万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
年次査定とパフォーマンス評価:  一般的に、従業員の昇給は毎年の年次査定やパフォーマンス評価に基づいて行われます。従業員の業績や貢献度が評価され、それに基づいて昇給の幅が決定されることがあります。
職務や役職の変更:  役職や職務が変更された場合、それに応じて昇給が行われることがあります。昇進や新しい責任の引き受けに伴い、報酬が見直されることが一般的です。

市場調査:  企業は競争激化する労働市場において、同業他社との競争力を保つために、同業界の給与水準を調査し、それに基づいて昇給を検討することがあります。

組織の業績:  企業全体の業績や経済状況も昇給に影響を与える要素となります。企業が好調な場合、昇給の幅が広がることがあります。

評価制度:
昇給制度についての詳細な情報は、具体的な企業の人事制度や労働規定によって異なります。三菱UFJの場合、最新の情報は企業の公式ウェブサイトや労働規定を確認するか、人事部門に直接問い合わせることが適切です。昇給制度は企業によって異なります