回答者: 女性/ カスタマーサポート(バックオフィス)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ カスタマーサポート
ワークライフバランスは取りやすい部署とそうでない部署の差が大きいと思います。
カスタマーサポートは比較的ワークライフバランスは取りやすいチームが多いように思います。
多様な働き方支援:
週2日はリモート勤務ができます。
育児や介護時短勤務も取得可能です。また、チーム内で時短勤務を取得する人がいる場合、それを嫌がる社員はとても少なく、時短勤務も取りやすいです。ただ、自分が持ってる仕事は自分で何とかしないと行けませんが、、多少はチーム内で分散してくれるところもあると思いますが、自分の仕事には責任持って自分でやりきる覚悟が無いと置いていかれます。
アマゾンジャパン合同会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文アマゾンジャパン合同会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ ドライバートレーナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ドライバートレーナー/ ドライバートレーナー
基本的な福利厚生は全てついていると思う。
オフィス内の無料ドリンクや、無料お菓子から始まり、benefit oneの加入、健康診断など様々な福利厚生がある。
benefit oneではカフェテリアプランがあり、年に2万ポイント(1ポイント1円)付与されるので、USJやディズニーのチケットと交換できたり、旅行時のホテル代、人間ドッグ等のオプションな診断料にもあてることができる。
ただ、この福利厚生は調べないと知れない。懇切丁寧には教えてくれないので、周りの先輩に聞くのが1番。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る